三木里脇もぎたてキャンプ場に行ってきました🏕

皆様お疲れ様です🌱

raikaです。

しばらく記事の更新ができていませんでしたが、久しぶりにキャンプに行きましたのでご紹介します。

昨年からキャンプを始めた我が家ですが、小さい子供とのキャンプでは暑い寒いになかなか気を遣います。このためベストシーズンが限定され、昨年はたくさん行くことはできませんでした😓 やっと今年も過ごしやすい季節がやってきましたので、早速いってきました!

ただ、昨年に比べてさらにキャンプは大人気となっており、予約が予想以上に取れません💦 焦って色々と探した結果、なんとか予約が取れた『三木里脇もぎたてキャンプ場』に今回は行きました。

三木里脇もぎたてキャンプ場

名前の通り三木市里脇にあるキャンプ場で、スポーツオーソリティーが運営するキャンプ場です。イオン農場と協力しており、キャンプ場に隣接する農園や果樹園で四季折々の農産物の収穫体験を行うことができます

2021年6月にオープンした比較的新しいキャンプサイトで、我が家が訪問した2022年5月時点では非常に綺麗でした✨

料金

宿泊キャンプ(1サイト5名まで)

  • 基本サイト料              2,750円(税込)
  • 大人 1人あたり       1,650円(税込)
  • 子供 (小学生以下)          550円(税込)
  • 幼児 (3歳未満)                  無料

デイキャンプ(1サイト5名まで)

  •  基本サイト料    1,650円(税込)
  • 大人 1人あたり    660円(税込)
  • 子供 (小学生以下)    330円(税込)
  • 幼児 (3歳未満)      無料

ソロキャンプ(1サイト1名まで)

  •  基本サイト料   1,650円(税込)
  • 大人 1人あたり   660円(税込)

※基本サイト料には大人1名分の収獲体験付き

利用時間

宿泊キャンプ

  • チェックイン  10:00~17:00
  • チェックアウト  9:00

デイキャンプ

  • チェックイン  10:00~
  • チェックアウト 18:00

次の日の予約状況によりチェックアウトを遅らせる事は可能なようですが、我が家が訪問した際はだめでした。結構早いチェックアウトだと感じましたが、結果的には早朝から起床したので何も問題ありませんでした👍

レンタル品

手ぶらセットから、個別のものまで幅広くレンタルが可能です。我が家はまだまだ装備品が不十分なため、手ぶらセットとキッチンテーブル、ツーバーナーを借りました。手ぶらセットは「Snow Peak」、「Coleman」、「TARAS BOULBA」の各ブランドから選択する事が可能です。まだどのテントを購入するか決まっていない方などには試し使いができるので非常に便利です。数に限りはあると思いますので、もし借りる際は予め連絡しておくと良いですね。

アクティビティ

このキャンプ場のアクティビティはやはり収穫体験です。季節によって収穫できる作物も異なるので、事前に確認しておくと良いです。体験は午前と午後の二部制となっています。

他にも苗つけ体験、木工ワークショップ、レンタルサイクルなどがあります。苗つけ体験は時期によってできない事もあります。

施設

まだできて間もなく、手入れも行き届いているので非常に綺麗です。

トイレ

炊事場

その他

スタッフさんは18時まで現地にいてくれて、それ以降も電話対応は可能です。今回は御二方おられましたが、非常に親切で対応はとても良い印象でした。

支払いに関しては現金の他、カードも使用可能です。ゴミに関しては持ち帰りになるので注意が必要です⚠️

実際のキャンプ

ではここからは実際に利用してみたレビューを中心に記載していきます。

当日は当直明けに出発しました。11時頃に宝塚を出発し、下道で1時間程度の道のりでした。GW中でしたが、特に混み合うこともなくすんなり到着。他の方のブログではキャンプ場近くで迷われた様子でしたが、我が家のナビが賢かったのか、特に迷うこともありませんでした✌️

我が家が利用したのは受付手前にある「ぶどうサイト」になります。基本的にオートサイトではありませんが、「ぶどうサイト」であれば駐車場はサイトの隣にあるので、オートサイトとほぼ遜色ないかなと感じました。

画像に写っているテントがお借りしたテントです。ご覧の通り、駐車場は歩いて数歩です。カートの無料貸し出しもあるので便利です。

この日は午後の部の収穫体験をお願いしていました。午後の部は16時からとのことでしたので、少し休憩をしてから先に夕食の準備をすることにしました。

まだまだキャンプ歴は浅いですが、肉を焼くだけだとつまらないので、家ではやりづらい焼き鳥をする事にしました。子供らには野菜を切ってもらったり、お肉を串に刺してもらったりしてもらいました😊

夕飯の下ごしらえが済んだ後、サイト周辺の自然散策をしていたらあっという間に収穫体験の時間になりました。周辺は池や草むらがあり、子供たちにとっては良い遊び場になりましたよ😊

収穫体験は「ほうれん草」と「長ネギ」を収穫しました。基本サイト料金に大人一人分の収穫体験が含まれていたので、妻と子供二人分を追加購入して参加です。ただ、参加チケットにつき収穫できる量が決まっているので、参加人数が多いとそれだけ収穫量が増えます💦

作業は簡単でしたので、子供らもサポートしながら楽しむことができました👍

収穫体験の直後は少し雨が降りました。実はこの日の午前中にも雨が降ったようです。幸い雨はすぐに止みましたが、雨が降っても水溜りができる事もなく、非常に水捌けの良い土壌でした🙆‍♂️

雨の中、子供らと火起こしです。事前に火がどうやって付くか等を学習させて、その後に実地体験させます(妻のアイデア👏)。自分で木を探して、自分で木を組んで、自分であおいで、普段はなかなか出来ない体験なのでとても良かったと思います😊 とは言え、すぐに飽きてしまうので、後半は両親が頑張ります笑 しっかり炭を起こしたら下拵えした焼き鳥を焼いて食します。これまで肉を焼くだけでしたが、ちょっと手を加えるだけでもとても美味しく食べることができますね。キャンプ飯にハマりそうです🔥

食事の後はお風呂です。近くに温泉施設があるのでそちらを利用しました。この温泉施設には家族風呂があり、当日予約で貸切利用が可能です。地元の方も多く利用され、キャンプに来ている方も利用されます。家族風呂の良い時間帯は人気があるようなので、予約開始時間ちょうどに連絡して、なんとか良い時間を押さえることができました✌️ 割高にはなってしまいますが、家族利用であればかなり気兼ねなくお風呂を楽しめるのでオススメです🙆‍♂️

お風呂から帰った後はデザートタイムです。せっかくなので焚き火をして、マシュマロを子供らと焼いて食べました。ちょっとしたことですが、とても幸せな時間です☺️

今回は焼き鳥に焚き火に色々と火を使いましたが、直火は禁止されているので焚き火台を利用しました。色々とリサーチを行い購入したのが「UNIFLAMEのファイヤグリル」です。キャンパーの中では名器とされる焚き火台のようで、確かに非常に便利です。単に焚き火台としてもファミリー利用には十分な容量ですし、グリルをする事も当然可能です。難点としては収納時にそこまでコンパクトにはならない事です。その分、機構は単純で壊れにくいので、何を取るかなのでしょうね。我が家は基本的には車移動なので、なんの問題もなく便利です。

 

今回は1年ぶりのキャンプとなりましたが、非常に楽しめました。今年はできるだけ多く行きたいと考えているので、また報告できればと思います😄

ではまた👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA